【前段作戦】本土沖 (E2)
本格的に喉をいためました……。なんかずっと腫れている気がします。
薬塗っても飲んでも治んないんですよね〜。
でも病院には行けないのでずっと放置みたいなところあります。
ふとんパンパンしてからいきなり悪くなったので、あのとき無理に咳き込んだからなのか、ハウスダスト系統のなにかにやられたかわかんないです。
こちらE-2のま〜た手書きメモがいっぱいかいてるマップになります。
流石にこんな時期になると、情報がたくさん載っていて書くことも少なくなってきますね。
黄色い丸は完全Sをドコでとったかのメモになってます。基地はもう3回目辺りからめんどくさくなって書いてないです。
どうも、どこかのマップのギミック候補みたいなので、とりあえず潰しとこうと思い
まず正規空母3隻以上でいける2の操舵輪からスタートしてAマスを完全S
そして正規空母2隻、重巡2隻、駆逐2隻でいける3の操舵輪ルートを使って攻略しました。

どうやら二航戦や史実艦を使うとルート固定が出来るらしかったので、そういった艦娘と、偶然前のイベントのときにダブった天城2号をAマス完全S要員として用意。
めっちゃやられてるように見えますけどこれで完全S勝利です。ほんとうです
ナイスでーす
さて、このマップは基地航空隊が使えるのですが、2つを攻撃指令することが出来ません。
片方は攻撃、片方は基地の防衛につとめてもらいます。
E-1で貰った局地戦闘機ズを基地の防衛に入れましょう。陸上機はボス集中狙いで行きます。
そういえばうちには秋津洲がきたことがないので、二式大艇ちゃんがいません……。陸上機は3つ。
したがって陸上機×4でボーキを犠牲にボコボコにするという戦法が
陸上機×3でボーキと第一艦隊を犠牲にボコボコにするという戦法になりました。つらい
彩雲入れて命中あげとこ……(希望的観測)
入れるのを忘れた図
調子が良ければボスマス到着時点で誰も傷ついていないこともありましたが……やはりボスマスはちゃんと当ててきますよね……。
こちらもボスへの攻撃をよくしっぱいします
もちろん支援艦隊はフルで入れています。試行錯誤しながらでしたが、
削りの段階で道中(Jマスなんか特に)決戦に砲撃。最後の撃破のときには決戦の方は航空攻撃にしました。
なんかちょっと位置がおかしい気がします……?
陸上戦闘機だけではちょっと厳しいときもあり……ゴリッと飛行機が落とされるときも。
優勢以上を取れていないので弾着観測射撃もほとんどしなかったです。
でも二航戦には火力が、火力がほしいんです。
なぜならば、E-2を始めた時点でのレベルは
荒潮改→24
高雄改→31
朝潮改→26
鳥海改→47
飛龍改二→78
蒼龍改二→80
……。
乙でこれ行くの???
そりゃ二航戦に火力を求まざるを得ないわけです。
ついでに言えば、近代化改修も満足に出来ていなかったので、重巡に砲雷カットインを狙ってもらうということもやっていたという。
(制空権拮抗だったからある意味ありだったかもしれないね)
いやぁほんと朝潮か鳥海のどちらかが生きていればって感じですよね……。
そうしてラストダンスへ突入したわけなんですけど、装備の良さとかもやるたびに忘れるので、
上の画像のときも高雄は夜偵じゃなくて観測機を乗っけていたり……。
ラストダンスはかれこれ10回ほどはボス前の航空戦で撤退することになった……。
毎度無駄資源を払いまくるお陰で資源も枯渇していきます……。ハゲそう
最後は鳥海が決めてくれました。やったね!
ということで乙でのクリアです。報酬は……
おにぎり、伊良湖、SBD、TBD
きっとサラトガが持ってくるんだろうなと思いつつ。
なにげにE-2の丙じゃないクリアははじめてです。
また決定的瞬間をトレナカッタ……。
というわけでクリアになります。やったね
たくさん回数こなしたのでそりゃレベルもちょっと上がりましたね。
とくに鳥海や朝潮はレベルを上げておきたかったのでよしよし。
今日は遠征をさくさくやってもう寝ましょう。E-3はどうしようかな。
おっと、そういえば資源はどうなっていたかな。
E-2やる前やる気がなかったから遠征だけ回していたんだよね。
→

ああああああああああああああああ
本格的に喉をいためました……。なんかずっと腫れている気がします。
薬塗っても飲んでも治んないんですよね〜。
でも病院には行けないのでずっと放置みたいなところあります。
ふとんパンパンしてからいきなり悪くなったので、あのとき無理に咳き込んだからなのか、ハウスダスト系統のなにかにやられたかわかんないです。
こちらE-2のま〜た手書きメモがいっぱいかいてるマップになります。
流石にこんな時期になると、情報がたくさん載っていて書くことも少なくなってきますね。
黄色い丸は完全Sをドコでとったかのメモになってます。基地はもう3回目辺りからめんどくさくなって書いてないです。
どうも、どこかのマップのギミック候補みたいなので、とりあえず潰しとこうと思い
まず正規空母3隻以上でいける2の操舵輪からスタートしてAマスを完全S
そして正規空母2隻、重巡2隻、駆逐2隻でいける3の操舵輪ルートを使って攻略しました。
どうやら二航戦や史実艦を使うとルート固定が出来るらしかったので、そういった艦娘と、偶然前のイベントのときにダブった天城2号をAマス完全S要員として用意。
めっちゃやられてるように見えますけどこれで完全S勝利です。ほんとうです
ナイスでーす
さて、このマップは基地航空隊が使えるのですが、2つを攻撃指令することが出来ません。
片方は攻撃、片方は基地の防衛につとめてもらいます。
E-1で貰った局地戦闘機ズを基地の防衛に入れましょう。陸上機はボス集中狙いで行きます。
そういえばうちには秋津洲がきたことがないので、二式大艇ちゃんがいません……。陸上機は3つ。
したがって陸上機×4でボーキを犠牲にボコボコにするという戦法が
陸上機×3でボーキと第一艦隊を犠牲にボコボコにするという戦法になりました。つらい
彩雲入れて命中あげとこ……(希望的観測)
入れるのを忘れた図
調子が良ければボスマス到着時点で誰も傷ついていないこともありましたが……やはりボスマスはちゃんと当ててきますよね……。
こちらもボスへの攻撃をよくしっぱいします
もちろん支援艦隊はフルで入れています。試行錯誤しながらでしたが、
削りの段階で道中(Jマスなんか特に)決戦に砲撃。最後の撃破のときには決戦の方は航空攻撃にしました。
なんかちょっと位置がおかしい気がします……?
陸上戦闘機だけではちょっと厳しいときもあり……ゴリッと飛行機が落とされるときも。
優勢以上を取れていないので弾着観測射撃もほとんどしなかったです。
でも二航戦には火力が、火力がほしいんです。
なぜならば、E-2を始めた時点でのレベルは
荒潮改→24
高雄改→31
朝潮改→26
鳥海改→47
飛龍改二→78
蒼龍改二→80
……。
乙でこれ行くの???
そりゃ二航戦に火力を求まざるを得ないわけです。
ついでに言えば、近代化改修も満足に出来ていなかったので、重巡に砲雷カットインを狙ってもらうということもやっていたという。
(制空権拮抗だったからある意味ありだったかもしれないね)
いやぁほんと朝潮か鳥海のどちらかが生きていればって感じですよね……。
そうしてラストダンスへ突入したわけなんですけど、装備の良さとかもやるたびに忘れるので、
上の画像のときも高雄は夜偵じゃなくて観測機を乗っけていたり……。
ラストダンスはかれこれ10回ほどはボス前の航空戦で撤退することになった……。
毎度無駄資源を払いまくるお陰で資源も枯渇していきます……。ハゲそう
最後は鳥海が決めてくれました。やったね!
ということで乙でのクリアです。報酬は……
おにぎり、伊良湖、SBD、TBD
きっとサラトガが持ってくるんだろうなと思いつつ。
なにげにE-2の丙じゃないクリアははじめてです。
また決定的瞬間をトレナカッタ……。
というわけでクリアになります。やったね
たくさん回数こなしたのでそりゃレベルもちょっと上がりましたね。
とくに鳥海や朝潮はレベルを上げておきたかったのでよしよし。
今日は遠征をさくさくやってもう寝ましょう。E-3はどうしようかな。
おっと、そういえば資源はどうなっていたかな。
E-2やる前やる気がなかったから遠征だけ回していたんだよね。
ああああああああああああああああ
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:とあゆらん
手描きブログ
■■
リンクについて(工事中)
■■
管理人について
自己紹介
とあゆらんです。ゲームを中心に生きていますがその他いろんな趣味があり、広く浅く生きています。○○が目的でずっと読んでたらある日全く違う趣味に走ってることもありますが、ご了承下さい……。
2007.9.16~
Bloger:2006.2.14~
手描きブログ
■■
リンクについて(工事中)
■■
管理人について
自己紹介
とあゆらんです。ゲームを中心に生きていますがその他いろんな趣味があり、広く浅く生きています。○○が目的でずっと読んでたらある日全く違う趣味に走ってることもありますが、ご了承下さい……。
2007.9.16~
Bloger:2006.2.14~
カウンター
最新記事
(08/07)
(11/12)
(11/20)
(08/03)
(08/03)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
月別アーカイブ
最新CM
最新TB